当院では、診療は信頼関係の上に成り立つものだと考え、飼い主様とのコミュニケーションを第一に考えております。診療内容や治療目的についてはあらかじめ充分にお話させていただき(=インフォームドコンセント)、飼い主様にご納得していただいた上ですべての診療サービスをご提供しています。
手術等についてご説明する際は、飼い主様にわかりやすい言葉を使うよう心がけています。
また、言葉だけでなく、画像診断写真や図・模型などを用いたり、院内のデジタルデータを連動させて見ていただくなど、治療や手術のイメージが伝わりやすいよう心がけています。
ホームドクターとしてどんな小さな異変や兆候も見逃さない一次診療を徹底し、一方で、一次診療の範疇を超えると判断した場合は速やかに二次診療病院へ紹介を行い、どうぶつと飼い主様にとっての最善の選択をお手伝いできるよう全力を尽くします。また、二次診療後も専門医との密な連携下で充実のアフターケアをお約束します。
当院では、セカンドオピニオンを希望される場合でも通常の外来と同様に、ご来院→受付→順番待ちをしていただいた上で診察を行っております。セカンドオピニオンをご希望の飼い主様は、●現在お使いの薬(薬名)●検査データ ●現在までの経過や治療内容などをまとめたものをご持参いただけますと診察がスムーズです。
| 処置 |
マイクロチップ装着 外耳処置料 爪切り 肛門嚢絞り 足裏毛刈り |
|---|---|
| 各種予防 |
狂犬病予防注射 犬・5 種混合ワクチン 犬・7 種混合ワクチン 犬・8 種混合ワクチン 猫・3 種混合ワクチン |
| 検査 |
糞便検査 尿検査 血液検査(血液化学検査、血球計算) 心電図検査 レントゲン検査 超音波検査 |
| 手術 |
避妊手術、去勢手術 臍ヘルニア整復術、鼠径ヘルニア整復術 脾臓摘出術、胆嚢摘出術、膀胱結石摘出術 チェリーアイ整復術、眼瞼腫瘤切除術、眼球摘出術 膝蓋骨脱臼整復術、骨折整復術 歯石スケーリング、抜歯 |
どうぶつDOCK
病気の早期発見・予防のための"どうぶつDOCK"をお勧めしています。| 犬Dock&猫Dock | 使用機器等 | A コース |
B コース |
S コース |
|---|---|---|---|---|
| 身体一般検査( 視診、聴診、触診等) | ● | ● | ● | |
| 血球検査 | NIHON KODEN Celltac α | |||
| 全血球検査 | NIHON KODEN Celltac αほか | ● | ● | ● |
| 血液生化学検査(11項目) | FUJIFILM DRI-CHEM 7000V | ● | ● | ● |
| レントゲン腹部検査 | Canon VPX-500A | ● | ● | ● |
| レントゲン胸部検査 | Canon VPX-500A | ● | ● | ● |
| 眼科スリット検査 | Kowa SL-17 | ● | ● | ● |
| 眼圧検査 | Tiolat Oy Tono Vet | ● | ● | ● |
| 腹部超音波検査 | GEヘルスケア LOGIQ P7 | ● | ● | |
| 心臓超音波検査 | GEヘルスケア LOGIQ P7 | ● | ● | |
| 心電図検査 | FUKUDA ME Cardio Suny D700 | ● | ● | |
| 血圧測定検査 | FUKUDA ME 動物用血圧計 BP100D Ⅱ | ● | ● | ● |
| 糞便浮遊検査 | ● | ● | ● | |
| 尿試験紙検査 | ARKRAY thinka RT-4010 | ● | ● | ● |
| 尿沈渣検査 | ● | ● | ● | |
| 尿蛋白詳細検査 | Bayer DCA 2000 | ● | ● | |
| 耳道内視鏡検査 | KARL STORZ tele packX | ● | ● | ● |
| 上部消化管内視鏡検査 | OLYMPUS VQ 動物用ビデオスコープ | ● | ||
| 下部消化管内視鏡検査 | OLYMPUS VQ 動物用ビデオスコープ | ● |